2012キャロウェイゴルフ世界ジュニアゴルフ選手権が7月10日~13日にアメリカ・サンディエゴで行われた。
マクドナルドカップ世界ジュニアゴルフ選手権日本代表選抜大会で出場権を獲得した日本代表選手と、シード権で出場資格を保有しているプレーヤーが試合に参戦。世界の舞台で力いっぱい闘った。

7/10(火)初日

6歳以下男子の部で、澤田竜成がホールインワンを奪取。コースレコードなる4アンダーでフィニッシュし、首位に立った。清水拳斗は3オーバーフィニッシュ。一方、女子の部は石川成美が4オーバーで首位に、西山知里は10オーバー。

7-8歳女子の部も日本代表選手が大活躍。大久保柚季は3オーバーで首位に。1打差で梶谷翼が2位につけた。昨年6歳以下の部で優勝を果たし、シード権を獲得して試合に臨んだ飯島早織は6オーバー。男子の部は縄田領一が4オーバー、小田祥平は9オーバーに終わった。また、昨年6歳以下の部で優勝し、シードにて挑戦となった柴田憲は12オーバーと出遅れた。

9-10歳男子の部は芳崎陽紀が4オーバー、小林大河が5オーバー。女子の部は八木涼風、野村玲緒奈はともに2オーバーで首位に4打差の4位につけた。

11-12歳女子の部で首位に躍り出たのは大田紗羅。5アンダーというビッグなスコアは、2アンダーがベストスコアだった彼女自身の記録を大きく塗りかえる結果にもなった。「今日はドライバーが良かったですね。飛距離も出ていて、最終ホールでは絶対に届かないはずの池につかまってしまって、ボギーフィニッシュになりました」と残念そう。選抜大会2位で本戦に臨んだ吉田優利はこの日、84と出遅れ、2日目以降の巻き返しを狙った。
また男子の部も大活躍。杉原大河は2アンダーで首位に2打差の2位、内田直輝は1アンダーで3打差の3位につけた。シード選手として試合に臨んだ蝉川泰果は2オーバーで初日を終えた。

13-14歳、男子の部はやや苦戦。参加人数168名と最も層が厚いカテゴリー。吉田悦都は6オーバーと出遅れ「全然、ダメでした」と肩を落とした。岩田大河は5オーバー。女子は吉本ひかるがパープレーでフィニッシュ。廣田真優は4オーバー。

15-17歳は試合会場のトーリ・パインズが濃霧のため、定刻どおりのスタートができず、時間短縮のためにショットガンスタートに。男子の代表選手、デバルバ・ガブリエレは関西オープンを勝っている実力者ながら、不調の波に飲み込まれていたこともあり、11オーバーと大きく出遅れ。女子の岡山絵里は4オーバー、シード選手の川岸史果はイーブンパーでのスタートなった。

7/11(水)2日目

6歳以下男子の部、澤田竜成は4オーバーと前日の貯金をはきだしたものの、トータルはイーブンパーで、首位をキープ。清水拳斗は11オーバーと崩れトータル14オーバー。女子の部も石川成美が6オーバー、トータル10オーバーながらも首位をキープ。西山知里は2オーバーでまとめ、トータル12オーバー。

7-8歳女子の部は、梶谷翼が猛チャージ。4バーディ、3ボギーの1アンダーでフィニッシュ。トータル3オーバーで首位に躍り出た。前日首位の大久保柚季は2バーディを奪うも6オーバーに終わり、トータル9オーバー。だが、日本人選手のワンツーは変わらず。飯島早織はこの日崩れて、11オーバー。トータル17オーバーとなった。男子の部は縄田領一が2オーバーでトータル6オーバー、小田祥平は7オーバーで、トータル16オーバー。柴田憲は2オーバーをマークし、トータル14オーバーで15位に浮上した。

9-10歳男子の部は芳崎陽紀が5オーバーで、トータル9オーバー、小林大河はこの日は9オーバーでトータル14オーバー。2日目はパープレーを目指すと語っていた女子の部の八木涼風と野村玲緒奈だったが、八木はイーブンには一打及ばず1オーバーでトータル3オーバー、野村は4オーバーでトータル6オーバー。

11-12歳女子の部で首位立った大田紗羅だったが、この日は5オーバーと崩れ、貯金をはきだしてイーブンに。順位も2位に後退。だが、最終日、最終組のスタート、トップの中国人選手の逆転をもくろむ。吉田優利はこの日、3オーバーにまとめ、トータル14オーバー。初日の11オーバーが悔やまれる。一方、男子の部は杉原大河が2アンダーでフィニッシュ。トータル4アンダーで首位に立った。内田直輝は4オーバーとスコアを崩し、トータル3オーバー。蝉川泰果は80を叩いてしまい、トータル10オーバー。

13-14歳、男子の部は苦戦ムードが払拭できない。岩田大河は2オーバーでトータル7オーバー。吉田悦都はまたまた6オーバー、トータル12オーバー。女子は吉本ひかるが2オーバーでトータルも2オーバー。廣田真優はこの日、イーブンパーで回り、トータルが4オーバーとなった。

15-17歳は初日の試合がサスペンデッドとなったため、再びショットガンスタートで残りを消化。男子、デバルバ・ガブリエレは調子を取り戻せず、前日同様、11オーバーを叩き、トータル22オーバー。予選通過が厳しい状況になってきた。女子の岡山絵里はイーブンで回り、トータル4オーバー。川岸史果は1アンダーでまとめ、トータル1アンダーで3日目に臨む。

7/12(木)大会3日目(15-17歳以外は最終日)

いよいよ、決勝。あちこちで首位争いが繰り広げられ、すべての試合に立ち会えないことが関係者ももどかしい。

まず、6歳以下の部門。男子の部、初日から首位をひた走る澤田竜成はこの日も1オーバーで回り、トータル1オーバー、2位に7打差をつけて圧勝。優勝したら「仮面ライダー・フォーゼのアストロ・スイッチのコンプリート部品の残りを全部買ってもらえる」と無邪気な笑顔で話してくれたが、見事にゲットしていることだろう。一方、清水拳斗はこの日、1アンダーを叩きだし、猛チャージ。見事に3位タイに入賞し、トロフィー手にした。女子の部も優勝が期待されたが、石川成美が10オーバーと崩れ、1打差の2位に終わった。西山知里も11オーバーでトータル23オーバーの3位。悔し涙を見せた。今後の頑張りに期待したい。

7-8歳女子の部は、梶谷翼が3オーバーで回り、2位に14打差をつけて貫録の優勝。来年は9-10歳の部に挑戦することになるため、「キャディなしでもプレーのリハーサルのために」と、クラブ選択や狙いところなど、すべてのジャッジを翼自身にまかせたという。「難しかった」と話した翼だが、父は「生意気な言い方ですが、ここはまだまだ通過点。さらに上を目指して頑張ります」と語った。今後の活躍にも期待が膨らむ。そして、大久保柚季は11オーバーとスコアを崩しながらも、1打差で2位に踏ん張り、日本人選手のワンツーフィニッシュを実現。さらに飯島早織もトータル22オーバーで5位入賞を果たし、全員が2013年のシード権を獲得した。男子の部は縄田領一がトータル10オーバーで8位タイ。柴田憲はトータル18オーバーで14位タイ、小田祥平はトータル24オーバーで25位タイに終わった。

9-10歳男子の部は芳崎陽紀がトータル13オーバーで27位タイ。小林大河はトータル22オーバーで49位タイに終わった。女子の部は八木涼風がトータル5オーバーで5位タイフィニッシュ。見事シード権を獲得。野村玲緒奈は念願だったパープレーを実現させ、トータル6オーバー7位で終わった。

11-12歳女子の部、最終組でスタートした大田紗羅は前半3つのバーディを奪い、首位に迫る。後半2つのボギーをたたくもバーディをひとつ奪い、2アンダーフィニッシュ。タイ人、中国人の選手とともにプレーオフにもつれこんだ。1ホール目、圧倒的な飛距離を持つタイの選手にバーディを奪われ、万事休す。2位に甘んじることとなり、悔し涙を見せた。紗羅は福島県いわき市在住。東日本大震災で被災し、父の会社は津波で大打撃を受けた。さらに現在も原発問題に揺れている。そんな逆境を乗り越え、今回、世界の大舞台に立った彼女。通っている小学校の仲間たちが横断幕に寄せ書きをして、彼女に持たせてくれたという。みんなの想いを背負って、がんばった紗羅。優勝こそできなかったが、彼女の頑張りは被災地に元気を運んだはずだ。
もう1人の選手、吉田優利も後半に2つのバーディを奪って、頑張ったが、初日の大たたきの影響もあって、トータル16オーバー、27位に終わった。
男子の部は首位でスタートした杉原大河がイーブンでスコアを伸ばせず、この日5アンダーをたたき出したタイの選手にトップの座を奪われた。スコアは2位タイとなる4アンダーでフィニッシュしたが、トロフィーはマッチングスコア方式により、3位のものに。首位スタートだっただけに上位入賞ながらも、悔しそうな表情。内田直輝は1オーバーと巻き返しを図れず、トータル4オーバー16位タイ。蝉川泰果は前日の大たたきが影響し、トータル14オーバーで42位タイに終わった。

13-14歳、男子の部はスコアを伸ばせないまま3日目を終了。岩田大河はトータル12オーバーで62位タイ。吉田悦都は14オーバーで79位で大会を終了した。
一方、女子は2人との最終日にアンダーパーを叩きだした。吉本ひかるはイーブンにスコアを戻し、13位タイ。廣田真優は3オーバーとして、20位タイとなった。

15-17歳男子、デバルバ・ガブリエレは、結局、巻き返しを図れず、トータル29オーバーで最終日に駒を進めることができなかった。
一方、女子の岡山絵里は1アンダーでスコアを縮め、トータル3オーバー。川岸史果も同スコアで上位で決勝大会に進出した。

7/13(金) 15-17歳最終日

ともに3オーバースタートの川岸史果と岡山絵里。ダブルボギースタートとなった史果は2番、3番、6番でもボギーを打ち、スコアを崩しかけたが、7番のバーディで取り返し、9、10、11番と連続バーディ。この日は1オーバーでまとめ、トータル4オーバー。9位タイで大会を終了した。3年連続での挑戦となったが、年齢で今回が「世界ジュニア挑戦」の最後のチャンスだった。もちろん、優勝を目指した史果だったが「今回はパターが思ったように打てませんでした」とコメント。今後も国内で大きな試合が続くので「気持ちを切り替えて頑張ります」と話してくれた。
一方、今回、初挑戦となった絵里はトータル6オーバー、11位タイに終わった。「11番でトリたたいちゃって、それ以外はいいプレーだったので、残念です」と話した。今回の大会の感想を聞くと「外国の選手と回って楽しかったです。こっちはラフも深いし、粘っこくて大変。でも、すごく勉強になりました。来年はもうちょっとやれそうな気がします」。彼女は来年もまだチャンスがある。今後の活躍に期待だ。

==================================================================
国際ジュニアゴルフ育成協会
理事長・井上透
キャロウェイゴルフ世界ジュニアゴルフ選手権大会後記
==================================================================
今回は昨年以上に選抜選手が活躍してくれた部分は嬉しく感じます。ですが、僕自身の個人的な意見を言わせてもらうと、やっぱり11歳以上の選手にもっと頑張ってほしかったというのが本音ですね。この年齢で1部門も勝てなかったので『100%満足』とは言い切れないんです。でも、今年は11-12歳の男女が優勝争いしてくれたことはすごく良かったと思っています。昨年よりみんなのレベルは着実に上がってきていると感じさせてくれました。そして、シードを取った選手がたくさんいたことも嬉しく感じます。

ただし、世界の選手はそれ以上に強い。
昨年は中国選手が強い…という印象を持ったのですが、今年はタイの選手の勢いを感じましたね。それと、世界ジュニアには韓国のナショナルチームが参戦していないのですが、オーストラリアなど、国は異なるけど韓国名の選手がたくさんいたことに驚きました。そして、彼らはレベルが高い。日本人選手が活躍するにはまだまだ課題が山積みという気がしています。

そんな中で、みんなが世界という舞台に立ってみて、世界にはすごいレベルの高いプレーヤーがたくさんいるということを体感し、それを周りのジュニアゴルファーに伝えてくれれば、日本のゴルファーもどんどんレベルアップしていけるんじゃないかとも感じています。ジュニア自身の意識が変わってくれば、もっともっと上を目指せると思うんです。

今年は選抜大会での上位2名が本戦に出場できました。選抜の予選を関東と関西で行なったことで、選手の層も厚くなったと感じています。来年はさらに強い選手を選抜するために、九州・沖縄地方でも予選を実施したいと考えています。強い選手に世界に挑戦して欲しいから、いろんな地域の子どもたちに大会に出て欲しいと思っています。また、11歳部門の強化のために、この年齢の選抜枠を増やすことも考えています。多くの子どもたちに世界を経験してもらって、国際交流の重要性を知ってもらえたら、と思っているからです。来年に向けて、僕らも頑張ります。ジュニアのみなさんも技術とともにメンタル、英語力などに磨きをかけ、一緒に世界の舞台でトップの座を取りに行きましょう!