<IMGA世界ジュニアゴルフ選手権>
 日本代表選手団は女子3人が「世界一」を獲得した。
13―14歳の部で仁科優花(千葉・白井中3年)、9-10歳の部で高橋なつ希(東京・入新井第五小5年)、7―8歳の部で常住美結(千葉・中野木小3年)がそれぞれ初優勝を飾った。
 そのほかでも、11―12歳の部で道上稀唯(兵庫・緑が丘東小6年)が2位、工藤夏姫(青森・根城中1年)が4位に入り、15―18歳の部では根田うの(北海道・立命館慶祥高1年)が2位に入り、6位の岩永杏奈(大阪・大阪桐蔭高1年)と組んだ団体戦では香港と並んで優勝を果たすなど、日本女子のレベルの高さを証明した。
 男子は優勝こそなかったものの、13―14歳で2位長﨑大星(宮崎・日章学園中3年)、3位吉行アムロ(広島・高屋中3年)、4位高浦維吹(千葉・昭和中2年)と上位を独占。11―12歳の部では小澤優仁(東京・府中浅間中1年)が2位、吉行ローリ(広島・高屋中1年)が4位に食い込んだ。
 この大会では15-18歳の部男女で第2日に霧のため半数の選手が第2ラウンドを持ち越したため、最終日に消化した後に上位60位以内でカットして最終ラウンドを行う方式が採られた。
 優勝者には2年間のシード権が与えられ、順位による来年のシード権は大会後に発表となるが、例年実績では15-18歳の部男女10位、その他のカテゴリーは男子6位、女子5位以内となっている。

▽7-8歳男子(4269ヤード、パー73)
【1位】ローレンゾ(米国)=212
【4位】久保山友斗(愛知・荻谷小3年)=219
【6位】山田光之助(沖縄・嘉芸小3年)=221

▽7―8歳女子(3817ヤード、パー72)
【1位】常住美結(千葉・中野木小3年)=200
【2位】羽様希空(岡山・山陽小2年)=213
【23位】髙森心花(茨城・息栖小2年)=243

▽9―10歳男子(5039ヤード、パー72)
【1位】シ(米国)=203
【7位】藤原諒星(愛媛・川之江小5年)=212
【8位】尾形栄飛(東京・国立学園小5年)=213
【26位】近藤大河(千葉・加茂学園4年)=221

▽9-10歳女子(4555ヤード、パー72)
【1位】高橋なつ希(東京・入新井第五小5年)=197
【6位】安藤すみれ(岡山・横井小5年)=210

▽11―12歳男子(5666ヤード、パー71)
【1位】ヴェルマ(インド)=199
【2位】小澤優仁(東京・府中浅間中1年)=200
【4位】吉行ローリ(広島・高屋中1年)=204
【16位】稲葉輝海(東京・青梅第三小6年)=210
【28位】福井誠ノ介(愛知・兵庫小6年)=216
【33位】高瀬莉空(香川・高松第一小6年)=217

▽11―12歳女子(5654ヤード、パー72)
【1位】シン(ニュージーランド)=210
【2位】道上稀唯(兵庫・緑が丘東小6年)=212
【4位】工藤夏姫(青森・根城中1年)=213
【9位】寺町美友海(愛知・聖霊中1年)=218
【20位】本村彩歌(兵庫・小浜小6年)=223
【32位】金城あんな(神奈川・久末小6年)=228

▽13―14歳男子(6473ヤード、パー71)
【1位】シン(インド)=205
【2位】長﨑大星(宮崎・日章学園中3年)=206
【3位】吉行アムロ(広島・高屋中3年)=210
【4位】高浦維吹(千葉・昭和中2年)=213
【18位】石口寛樹(奈良・大正中3年)=220

▽13―14歳女子(5921ヤード、パー73)
【1位】仁科優花(千葉・白井中3年)=210
【8位】佐藤涼音(兵庫・竜山中3年)=217
【8位】福崎凛々(大阪・日根野中3年)=217
【11位】山下萌寧(兵庫・甲子園学院中2年)=219
【41位】重原純奈(千葉・大栄みらい学園2年)=229

▽15―18歳男子(7269ヤード、パー72)
【1位】キム(米国)=213
【27位】武田紘汰(徳島・生光学園高2年)=221
【49位】東恩納昊貴(沖縄・エナジックスポーツ学院1年)=224
【52位】亥飼陽(神奈川・日本体育大1年)=225
【落選】中山大生(千葉・千葉黎明高2年)=151
【落選】梅田琉偉(大阪・大阪桐蔭高1年)=152
【落選】道上嵩琉(兵庫・滝川第二中3年)=160

▽同団体
【1位】米国カリフォルニア州(ディール、キム)=428
【5位】日本(武田、東恩納)=445

▽15―18歳女子(6235ヤード、パー72)
【1位】ラウ(香港)=205
【2位】根田うの(北海道・立命館慶祥高1年)=206
【6位】岩永杏奈(大阪・大阪桐蔭高1年)=210
【10位】安西歩美(茨城・土浦日本大学高3年)=213
【18位】後藤あい(兵庫・松蔭高1年)=218
【30位】畠田瑠(福岡・第一薬科大付属高2年)=219
【48位】鈴木みなみ(埼玉・埼玉栄高1年)=222

▽同団体
【1位】日本(根田、岩永)=416
【1位】香港(ラウ、ハン)=416

(協会広報ライター・赤坂厚)

雑観

13-14歳の部女子

13-14歳の部女子 仁科優花(千葉・白井中3年)

13-14歳の部女子 仁科優花(千葉・白井中3年)

13-14歳の部女子 仁科優花(千葉・白井中3年)

13-14歳の部女子 仁科優花(千葉・白井中3年)

13-14歳の部女子 仁科優花(千葉・白井中3年)

13-14歳の部女子 仁科優花(千葉・白井中3年)

 13-14歳の部女子で、仁科優花(千葉・白井中3年)が通算9アンダーでシェ(台湾)の追撃を1打振り切って、初優勝を飾った。
 首位タイでスタートする前「前の組からとか、絶対に伸ばしてくるから、自分も伸ばさないといけない」と肝に銘じてスタート。4番で3パットのボギーが先行したが、7番で「一昨日、昨日とバーディーだったので、その流れで取ろうと思って取れました」と取り返した。9番パー5では2オンに成功してバーディーを奪った。
同組の選手が崩れていったが、思った通り前の組のシェが追いかけてきていた。「わかっていませんでした。でも、優勝を意識するといつものゴルフができないので」と、なるべく普段通りに徹した。14番パー5で残り200ヤードを5番ウッドで4メートルに2オンし、イーグルを奪った。それでも優勝の意識はなく「18番で80センチぐらいのパーパットが入って、勝ったと思いました」と振り返った。
3日間を通じて「パッティングがよかった」という。ただ、普段は6500ヤードぐらいのコースでやっているが、今回は6000ヤードを切る短いコースで「ボギーが多かったかなと思います。短いから簡単、ではないと思いました」という。
2022年に11―12歳の部で出て7位とあと一歩でシード権を逃した。「その悔しさにリベンジができてよかった。トーリー・パインズでやってみたかったのがかなった。世界のタイトルがなかったので取れてよかった」と笑顔を見せた。大会後も米国に残り、全米ガールズ選手権に出場する。

15-18歳の部女子

15-18歳の部女子 根田うの(北海道・立命館慶祥高1年)

15-18歳の部女子 根田うの(北海道・立命館慶祥高1年)

15-18歳の部女子 根田うの(北海道・立命館慶祥高1年)

15-18歳の部女子 根田うの(北海道・立命館慶祥高1年)

15-18歳の部女子 根田うの(北海道・立命館慶祥高1年)

15-18歳の部女子 根田うの(北海道・立命館慶祥高1年)

 15-18歳の部女子では、根田うの(北海道・立命館慶祥高1年)が、1日36ホールの最終日、後半18ホールで6アンダー66をマークし、通算10アンダーでラウ(香港)に1打差で2位と惜しくも3度目の世界一を逃した。岩永杏奈(大阪・大阪桐蔭高1年)と組んだ団体戦では通算16アンダーで香港と並んで優勝となった。
 前日の第2ラウンドは濃霧で選手の半数しか回れず、この日は持ち越した半数の選手が午前中に全ホールから一斉にスタートするショットガン方式で第2ラウンドをプレーし、午後から60位タイまでにカットしてショットガン方式で最終ラウンドを行った。ホールアウトしたころには夕闇が迫っていた。
 根田は4アンダーで最終ラウンドに進み「二けたアンダーに行ったらワンチャンスあるかな」とスタートして大爆発。ショットガン方式で10番からスタート、疲れも見せず前半4バーディー。後半4,5番連続バーディーで10アンダーに乗せた。「なぜか、8番で急にアプローチがトップした」というボギーが惜しまれる。「ほかの選手のスコアは全く分からなかった」といい、9番をバーディーフィニッシュも、1打差で涙をのんだ。来年のシード権は確保したとみられる。
 「36ホールはどうかなと思ったけど意外といけた」と体力的には問題なかったといい「ピンポジションが午前と同じだったので、1回目と攻め方とかも変えられたのでよかった」と振り返った。
 この好スコアで団体戦優勝のごほうびも。根田に負けじと、コンビを組んだ岩永が5アンダー67をマーク。最終ラウンドだけで2人で11アンダーを稼ぎ、香港と同スコアで優勝となった。日程変更などで大会終了が大幅に遅れ、岩永はホールアウト後すぐに英国ナショナル・ジュニア出場で空港に向かったため、一緒に表彰が受けられなかったのが残念だったが「初日も前後の組で励ましあってやってきて、優勝できてよかった」と笑顔を見せていた。

9-10歳の部女子 7-8歳の部女子

9-10歳の部女子 高橋なつ希(東京・入新井第五小5年)

9-10歳の部女子 高橋なつ希(東京・入新井第五小5年)

7-8歳の部女子 常住美結(千葉・中野木小3年)

7-8歳の部女子 常住美結(千葉・中野木小3年)

9-10歳の部女子優勝の高橋なつ希(左)と7-8歳の部女子優勝の常住美結

9-10歳の部女子優勝の高橋なつ希(左)と7-8歳の部女子優勝の常住美結

 9-10歳の部女子の高橋なつ希(東京・入新井第五小5年)と、7-8歳の部女子の常住美結(千葉・中野木小3年)が、ともに第1日からの首位を守って完全優勝を果たした。
 高橋はこの日65で回り、通算19アンダーまでスコアを伸ばして2位に7打差をつけて優勝した。「やっと1位になれてうれしいです。これまでの悔しい気持ちとかをホールにぶつけました」と笑った。
 10番パー5で3メートルに2オンし「ラインもまっすぐだったので狙った」とイーグルを奪うなど、1イーグル、5バーディーの7アンダー65をマーク。前年8位だったのと同じコースで「3日間アンダーパーをとれるように」という目標だったが、19アンダーまで伸ばした。
 優勝で2年シード権を獲得。「来年は(11-12歳の部で)コースが変わるけど、今年みたいに緊張しないで自信を持って臨みたい」と話した。
 常住は2位に9打差でスタート。前半で3つ伸ばして優勝を決めた感があったが、本人は「13番、14番でバーディーを取って優勝したと思いました」と振り返った。
 初めての世界ジュニアでの優勝。通算16アンダーまで伸ばして、2位に13打差をつけ「宇宙に飛び出るぐらいうれしい」と表現した。2年シードを得て、来年の1つ上の9-10歳の部では年下になる。「お姉さんについていけるように頑張りたい」と目を輝かせていた。

見出し

13―14歳男子 吉行アムロ(広島・高屋中3年)

13―14歳男子 吉行アムロ(広島・高屋中3年)

兄弟で来年シード権獲得が濃厚な吉行アムロ(右)とローリ(広島・高屋中1年)

兄弟で来年シード権獲得が濃厚な吉行アムロ(右)とローリ(広島・高屋中1年)

 13―14歳の部男子の吉行アムロ(広島・高屋中3年)、11―12歳の部男子の吉行ローリ(広島・高屋中1年)が、兄弟で来年のシード権(例年前年6位以内)を獲得したとみられる。
 首位でスタートしたアムロは2番でバンカーの目玉になっていてボギーが先行。すぐに取り返したが、「パッティングがダメだった」と3バーディー、6ボギーの74とスコアを崩したが、それでも3位を確保した。
 「最後はシード権を目指してパーを取っていこうと思いました」という。高年齢層での初出場で優勝争いはりっぱで「ここまでできるんだというのがわかった。気持ちが大事だなとおもいました。海外の選手はうまいけど、ドライバーの方向性とか、勝てる部分はある」と話した。
 11―12歳の部のローリは「シード権だけを意識した。アムロは取れるだろう、オレは頑張れば取れるだろうと思った。」と15位からスタート。7番でグリーン右手前から20ヤードほどのチップイン・バーディーがのろしになった。9番で「べたピンだった。今日はショットが良かった」と、バーディー。後半は12番パー3で第1打がカップをかすめ、14番から3連続、最終18番では1.5メートルを入れる5バーディーと爆発。この日7アンダー64をマークし、通算9アンダーで4位まで浮上した。
 来年は兄が優勝を逃したカテゴリーに上がる。「ドライバーの飛距離(220ヤード)を250ヤードぐらいに伸ばしたい。飛ばしつつ、今回初日2日目とよくなかったパターを鍛えたい」と、来年を思い描いていた。